SSブログ

CR-9000を試してみよう [PC]

今更ながらCR-9000を入手しましたので、ブログネタに評価してみました。
結果は残念な結果でしたので、期待されないように。。。(^^;
パッケージです。
PICT0071.JPG
PICT0072.JPG
ん~、期待させますね~(^^;
SDHCカード6枚でRAID0を構成することで高速化と大容量を実現できるそうです。が、いきなり投資もできませんので、手持ちのSDHC16GBClass6を2枚と、今回1枚追加購入したSDHC16GBClass6の合計3枚(48GB)でトライしました。型番が異なる場合は保証外ですが、今回の3枚の内、1枚がADATA、2枚がTranscendです。
OSはWindows7 β1で比較しています。
まずは、HDDの結果です。
HDD_hp2133_win7.JPG
次に、CR-9000の結果です。
CR-9000_hp2133_win7.JPG
シーケンシャルリードとシーケンシャルライトに関しては、SDHC3枚構成の場合の期待値通りです。きっと6枚構成にすれば、MLCタイプのSSDと同様のスペックになることが期待できます。
問題はランダムライトの結果です。はっきり言って測定不能です。あまりに遅すぎるので、OSのインストールに一晩かかりました。(待ち切れずに寝てしまったのですが(^^;
ひとつ操作するたびにHDDにアクセスが発生すると1分以上待たされます。残念ながらランダムライトについてはSDHCの枚数を増やしても高速化できるような気がしません。
まあ、SDHC16GBが6枚貯まったらもう一度確認したいと思いますが、今から3枚投資する気にはなりませんね。。。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。