SSブログ

vaio typeG meets Windows 7 β その4 [PC]

さて、typeGへのWindows7ベータのインストールの本日の最後のネタです。(”の”が多い文章ですね。。。)
Windows エクスペリエンス インデックスの結果です。
全体的に低いのですが、やはり気になっていたHDDの遅さが足を引っぱっています(@_@)
トホホ。。。
windows7_8.jpg

vaio typeG meets Windows 7 β その3 [PC]

Windows7ベータをインストールした直後のデバイスマネージャーです。
いくつか不明なデバイスがありますが、HP2133のときよりも標準で認識しているデバイスが多いです。
デバイスドライバの問題があるかどうかはまだ不明です。
しばらく使ってみて何かあればまた報告します。。。
windows7_6.jpg
windows7_7.jpg




ソニー(VAIO) VAIO BUSINESS typeG G1 CoreSolo U1400/60GHDD VGN-G1AAPSC

ソニー(VAIO) VAIO BUSINESS typeG G1 CoreSolo U1400/60GHDD VGN-G1AAPSC

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



vaio typeG meets Windows 7 β その2 [PC]

さて、vaio type GにWindows7ベータをインストールです。
まずは内蔵DVDからWindows7のISOイメージでブートします。
windos7_1.jpg
ほどなく起動しますので、インストールに進みます。
インストール先は、リカバリー領域を残して50GBのパーティションの方へクリーンインストールしました。
windows7_2.jpg
ファイルが展開されて一度再起動します。
windows7_3.jpg
ここからいくつかの設定について進めていきます。
無線LANも認識していましたのでここでアクセスポイントの設定をしました。
windows7_4.jpg
ここが終わるとWindows7が起動します。
windows7_5.jpg
インストールは問題なく進みます。一晩かかるということもないですね。。。

vaio typeG meets Windows 7 β その1 [PC]

vaio typeGです。
しばらく前に使っていた軽量・長時間駆動が売りのノートPCです。

typeG_XP.jpg

スペックは以下、
・CPU Intel Core Solo U1400 1.2GHz
・メモリ 512MB(オンボード)+512MB(拡張スロット) DDR2 533MHz
・モニタ 12.1型XGA(1024×768)
・HDD 60GB PATA 1.8型 4200回転/分
・DVDスーパーマルチドライブ
・USB2.0×2、有線LAN、無線LAN、Bluetooth、外部ディスプレイ出力、モデム、FeloCaポート、
 SDカードスロット、PCカードスロット、メモリースティックスロット、指紋センサー&TPMチップ
かなりいい線いってたのですが、とにかくシングルコアCPUと1.8型PATAのHDDの遅さが足を引っ張って、
最近のネットブックに負けてしまうほどです。
ただ、当時はOSが珍しくWindowsXPのHomeではなくてProがインストールされていることが気に入ったのと、
サイズの割に軽くて、バッテリーが12.5時間もつということで気に入ってました。

最近はちょっと使い道が特になくてもてあましていましたので、Windows7のテストマシンにしてみました。

HP Mini2140はAtom搭載 [PC]

HP Mini2133の後継機としてMini2140が発表になったそうです。
プラットフォームがVIA C7からAtomに変更になったことは歓迎ですが、
Netbookカテゴリに準拠になってますので、
・画面解像度 1280×768ドット → 1024×576ドット
・OS Vista →  XP Home
また、同一価格のハイパフォーマンスモデルと比較すると
・メモリ DDR2 2Gバイト → DDR2 1Gバイト
・Bluetooth 2.0+EDR → なし
・無線LAN IEEE802.11a/g/b →  IEEE802.11g/b
・バッテリー  6セル+3セル → 3セル
にスペックダウンしています。

Webブラウジングで画面の広さ=解像度は重要と思ってますので、Netbookに分類されないMini2133は魅力です。
また、ハイパフォーマンスモデルはVista BusinessでXPへのダウングレード権付きです。
XPのリカバリーメディアとVistaのリカバリーメディア共に3000円?程度で入手できますので、
いろいろとOSで遊ぶのであればMini2133のハイパフォーマンスモデルは魅力です。
OSなしモデルでOKなのでAtom搭載で画面解像度の高いミニノートPCって、
もっといろいろと出てこないですかねぇ~(-.-)

Atom入りました:HPのアルミボディ採用ミニノートPCにAtom搭載モデル「Mini 2140」が追加 - ITmedia +D PC USER


SSD SILICON POWER 2.5” SATA 128GB [PC]

hp2133はCPUがC7で非力ですが、Vistaがデフォルトです。
プロフェッショナルエディションはXPへのダウングレード件が付いていますし、
HPのサイトにもXP用のドライバが置いてありますので、XP化は可能です。

一度XPにダウングレードしましたが、動作はサクサクですが、サウンドのミュートでハングしたり、
ちょっと問題もありまして。。。

やはりここはHDD→SSD換装で、とにかく起動を早くすれば、あとは2GBメモリで
CPUぶん回しで使えば、、、まあなんとかなるかも。

というわけでこれです。

ssd_sata.jpg

型番:SP128GBSSD650S25 ¥19,800 でした。
MLCタイプですが、hp2133はSATA2ではなくてSATAらしいので、これで十分でしょう。
スコアはこんな感じです。

WS000000.JPG

視覚効果はVistaらしさを失わない程度にカスタマイズしています。Aeroも有効です(^^;
お好きな人はどうぞ。








SILICON POWER ULTIMA155 8GB+SDHCカードリーダー [PC]

他愛もないツールですが、大容量のUSBメモリが必要になって初売りの広告を眺めていましたが、
こんなの見つけました。
「SILICON POWER ULTIMA155 8GB+SDHCカードリーダー」
これは本体に8GBとmicroSDHCカードリーダーが付いていて、
2個のドライブとして認識されます。
microSDHCにEMONSTARに刺しておいた8GBのmicroSDをさせばトータルで16GB(8GB×2)のできあがり。
EMONSTARも最近、単なるBTモデムにしかなってなかったしね。。。
質感は金属っぽくて悪くないですが、キャップはUSB側に付けておくか、SDカードスロット側につけておくか、
どちらかしかできないのがさみしいです。
どちらかというとSD側に蓋をして、空のスロットにゴミが入ることを防ぐか、
ちょっとだけ飛び出すSDを保護するかのほうが精神衛生上よさそうです。
ultima155.jpg







IdeaPad s10e さらに開封 [PC]

IdeaPad s10eは他のNetbook同様に標準で1GBメモリを搭載していますが、構成がちょっと変わっています。
ありがちなのがメモリスロット1に1GBささっている構成か、そもそも交換できる蓋が無いかどちらかが多いと思いますが、s10eはオンボード512MB+メモリスロット512MBの合計1GB構成で、かつメモリ交換用の蓋が有り、1.5GBまで増設可能を唱っています。
一部のサイトではメモリスロットの512MBを2GBに交換して、合計2GBで認識した記事もありましたが、とりあえず手持ちでvaio typeGで使っていた1GBと512MBを交換して1.5GBにしてみました。
s10eの裏ぶたはネジ2本で固定されています。このネジは脱落しないように固定されていますので、緩めるだけでOKです。ふたはプラスチック製だと思いますが、思ったより爪が固く固定されていますので、外すときにかなりしなってちょっと不安になります。
s10e_under.jpg
蓋を開けると、メモリスロットとHDDが見えます。今回は元々ささっていた512MBを外して、1GBに交換しました。交換したメモリはPQIのDDR2-667 1GB(MECDR422LA01AA-07D1)です。
s10e_iner.jpg
これで1.5GBで認識しました。ただし、WindowsXPで1GB→1.5GBの違いが体感できるかは不明です。。。




PQI QD2667N-1G DDR2-667 1GB SO-DIMM Notebook

PQI QD2667N-1G DDR2-667 1GB SO-DIMM Notebook

  • 出版社/メーカー: PQI
  • メディア: エレクトロニクス


IdeaPad s10e 開封レビュー [PC]

では、引き続きIdeaPad s10eの開封レビューです。
パッケージはちょうどマザーボードの箱くらいでしょうか。
内容物は、本体、ACアダプタ、ACコンセント(メガネ型)、6セルバッテリー、マニュアル類です。リカバリーCDは付属していませんでした。日本向けパッケージでは標準で6セルバッテリーになっているそうです。コンパクトな3セルバッテリーは付属していません。
s10e_all.jpg
本体右に、ExpressCardスロット、スピーカ・マイク端子、USB、LAN
s10e_right.jpg
本体左に、USB、マルチカードリーダー、RGB出力、電源端子、ファン
s10e_left.jpg
本体正面に電源、バッテリー、無線の各ランプ、ステレオスピーカー
s10e_front.jpg
です。
キーボードは日本語配列で若干変態ですが、個人的には許容範囲。ただ、左下のfnキーとctrlキーはイメージと反対。ctrlが小さく1つ内側に入っているので、ショートカットキーを使うときに探り探りになります。逆にしておいて欲しかったです。あと、タッチパッドは他のメーカーより圧倒的に縦が短いです。その分キーボードの面積は広く感じます。クリックボタンは小さいですが下にあります。期待のTracPointはありません。(残念!)
s10e_key.jpg
画面は思ったより倒れないですが、まあこんなものでしょうか?6セルバッテリーの関係でキーボードがチルトしているだけでなく奥行きが長くなっています。hp2133は同じ6セルバッテリーですが、下に飛び出すのは同じですが、奥行きが長くなることはないです。どちらが好みかは人それぞれでしょうか?
s10e_side.jpg
使用レビューについてはまた後日。。。

妄想は形を変えて現実に? [PC]

先日の妄想が形を変えて現実になりましたのでご報告。
妄想を描きながらヨドバシへ。
DELL Inspiron Mini 9のEMセット¥100攻勢で売りまくりでした。もちろんEeePC、アスワンも同様に同じものが何台も前面に出て売られてました。
しばらく悩んだのですが、元々ちょっと変わったものを欲しくなるので、特徴のあるMini9も徐々に霞んでいき。。。
そんなときに目に飛び込んだのは、
『Lenovo IdeaPad s10e』『本日限り』『¥44,800 ポイント20%還元』のPOP。。。 
ん? EMセット¥100円+¥2,900×24か月+事務手数料-無料通話¥1,000×24より安い!!

ということで決定!
自分のWindowsPCライフももともとはThinkPad230Csだったし~(^^;
s10e_main.jpg


Lenovo レノボ・ジャパン IdeaPad S10e ホワイト 4068AGJ

Lenovo レノボ・ジャパン IdeaPad S10e ホワイト 4068AGJ

  • 出版社/メーカー: Lenovo
  • メディア: エレクトロニクス





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。